一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

ウェブサイトを構築して終わりではなく、これからが始まりです。
どんなに立派なホームページを作っても更新しないで放置しては効果がなくなります。その時代のニーズや、日々の相談業務の中で掴んだ情報をもとに軌道修正や補正が必要になります。
それはネット上の商いでも対面商いでも同じです。生きた判断をしなければなりません。コツコツと継続して行くことに重要な意味があります。

商いでは専門的な老舗が評価が高く、信頼されます。これはウェブサイトも同じであり、長く継続して行くことが信頼につながります。一朝一夕では商いは成立しない。
開業して余り月日が経過していないウェブサイトは、信頼できる取引先などにリンクしてもらうことが、大きな助けになります。そのような事業者と知り合いになることは、ある意味「運に任せる的な面」があります。
しかし、ウェブサイトの更新など継続して行く中で見つかるものですから、何もしないで良い人材に巡り合うことはありません。

絶えず、メッセージをネット上に発信していくことが重要です。

このブログは自分自身の考え方や作業内容の意味を確認することを主眼に投稿してきましたが、今回が最終回です。
アクセスは非常に少ないのですが、たまに知人や他のブログからたどってアクセスする人が見ていただくようです。自営業の方に、何か少しでも参考になれば幸いです。
拙い記事でしたが、ご覧いただいたかた、どうもありがとうございました。
→今後は、よろしければ私の雑記・ゲストブログをご覧ください。

CMSの内部ブログ、普通の外部ブログについて、キーワード検索に限定すると、外部ブログのほうが有利です。
というのは、普通のブログは適切なカテゴリーをキーワードを含めて設定し、適度に関連した記事を投稿すると、カテゴリーまたは記事単独が検索に出てきます。

ではCMSの内部ブログの記事はだめなのかというと、これはインデックスとして本体のポテンシャルを徐々に高めていくことになり、固定ページは検索にヒットするようになります。

私の考えでは、両方をリンクしあって活用すると、いろいろなキーワードで固定ページや記事が検索されやすくなると思います。普通のブログだけでも、投稿記事が増えるにつれて、ポテンシャルが高まります。
私の好みでは、広告がほとんど表示されない「シーサーネットブログ」「wordpress.comブログ」などが良いと思います。

お金を余りかけなくても、活用次第で力を発揮します。これがブログのメリットです。
もちろん、投稿記事の中身そのものが有益な情報となることが前提です。中身のないキーワードの羅列は閲覧者を失望させるだけであり、情報の信頼性を失うからです。
そのようなブログは、事業者としては、ほぼ致命的です。
 

知人にせっかくカスタマイズして検索にヒットしやすくなるようページタイトルやカテゴリー名称を設定したのに、今年に入ってから勝手に変更したらしい。
*重要なキーワードを外してしまったようで、キーワード検索に出てこなくなった(笑)。

勝手にすればいいんですけど、あれだけ説明したのに、やってはいけない改造をしたようです。ブログもページタイトルや見出し、カテゴリー名称からキーワードを外すと、当然キーワード検索の順位は落ちていきます。

この人、知人の協力者や私に謝礼を渡すのが嫌で、途中から勝手に触るようになったんですが、手が出ないホームサイトのほうは放置状態です。
やらなくてもいいカスタマイズをやる一方で、本体サイトの更新をするための知識は一切学ばないんです。
だめだね。これでは。

どんな分野でも、速やかに概略的な情報を収集するのにはネットが有効である。これについては大半の人が概ねそう思うと答えるでしょう。
しかし、自分の場合だけでなく、知人の専門家に聞いても、自分の欲しい情報をネットで探すと、いい加減な情報が多く重要な情報を見つけるのは難しいというのが実情です。これは自分自身が専門的な事項の判断ができるということもあり、怪しい情報だと見抜くことがある程度できるという証でもあります。

ですが、やはりネット上の情報は、信頼性の乏しいものがコピーされて拡散される分だけ、信頼性の高い情報が見えにくくなるということになります。
キーワード検索で出てくるページの情報が信頼性の低いものばかりであれば、それを安易に流用する業者やにわか専門家によって、さらに流布され、二次被害も拡大する。

では、どのように活用すべきなのだろうか。
その分野の信頼できるマニュアルや専門書があれば、まず目を通してからネット上の情報を探すと、分析しやすくなると思います。
実例を解説している専門ページは、じっくりと読み込めば信頼性が高いかどうかは、見えてくると思います。
問題なのは、怪しいページばかり検索で上位に出てくるという状況でしょう。

やはり、自分が信用できると思えるページを見つけたら、チェックして、その運営者に具体的に問い合わせることが有効ではないでしょうか。真摯な問い合わせには必ず返信があると思います。

ネット上の世論は、実態社会の実情や潜在的ニーズを必ずしも表しているものではないということを留意して、慎重に情報を分析することが重要だと思います。ヤフー記事や知恵袋のコメント欄は、たまに良いものもありますが、大半はだめな情報の典型例です。
匿名のコメントや掲示板は無責任なものであり、その程度のものであることを認識すべきです。

オフィシャルな専門サイト上の実例ほどの信頼性はないでしょう。

通常、無料の雛形やツールは、それ自体は無料で使えるのですが、独自ドメインやレンタルサーバー費用は別途かかります。
*広告表示を消すオプションサービス付のツールもあります。

たとえば、wordpress,jimdoなどはひな形そのものは無料です。この2つは特に活用マニュアルが多数出されていますので、書籍を購入すれば良いと思います。
これに無料のブログを併用して活用することも効果的でしょう。

もし、詳しい知人が居れば、カスタマイズの謝礼を渡して、ひな形を構築してもらえば、楽に運営できます。
*事業者ならば、その程度の経費は必要です。
ウェブマスターは、コンテンツを作ることに集中して、運営補助やカスタマイズは信頼できる知人などに依頼すると良いと思います。無料で依頼するとなかなか作業してもらえませんので、親しい中にも礼儀ありですから、謝礼は必要です。

ホームページを運営するコツは、ギブアンドテイクです。
上記の2つのツールは、いろいろな雛形があり、自分が使いやすくて、拡張性のあるものが良いですので、詳しい人と相談して決めるとうまくいくでしょう。

メインサイトと並行して情報サイトを別に立ち上げる際は、ツールを使い分けると何かトラブルが起きても2つが同時にフリーズすることはないので、安全です。
私はメインサイトがダウンしても問合せページが機能するように別のツールを複数活用しています。


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Selected Entry

Link

Archive

PR

Mobile

qrcode

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM